スタッフブログ
変形性膝関節症の症状と対処法
2021年4月09日
こんにちは!
葛飾区のお花茶屋、新小岩エリアで整体・マッサージを経営しています、からだづくりの水口です。
本日は、40代の女性に多い変形性膝関節症についてお話していきたいと思います。当院の患者さんでも悩まれている方が多くいます。当院は年間8000回以上の治療実績があり、その中でも2割以上の患者様が変形性膝関節症で通院されています。
今回の記事を読むことによって、変形性膝関節症の原因や解消法を知ることができますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
変形性膝関節症の症状
まず、変形性膝関節症とは膝関節の軟骨の変性、摩耗(まもう)により関節の破壊が起き、これに対応して骨硬化や骨棘形成などの骨増殖が起こり膝関節の変形や疼痛、運動制限を起こす疾患です。
椅子から立ち上がるなどの「運動開始時」に痛みを感じることが多いです。
位置的には膝の内側に圧痛を認めることが多いです。
変形性膝関節症の対処法
生活習慣を見直し膝への負担を減らすために体重を落とせるのがベストです。
それと太ももの前側の大腿四頭筋をトレーニングすることも大事です。
プールなどの水中歩行は膝にかかる体重の負荷は少ないのでおすすめです!
まとめ
運動不足などにより筋肉が減り体重だけ増えてしまうと関節に負荷がかかりやすいので適度に運動しましょう。
変形がひどい場合は人工関節などをいれたりする場合もあるので変形してたり痛みがあれば早急に一度病院で診てもらいましょう!
お問い合わせ
